まとめ記事

簡単セルフケア!頭痛がひどい時のヘッドマッサージのやり方のまとめ

頭痛がひどい時にマッサージをしてほしい!ってみなさん思いますよね?

ヘデク
ヘデク
私も肩周りがガチガチな方なので、ついつい柱の角でゴリゴリしちゃいます。

首肩腰の凝り……ただ、自分の手が届かないのが辛いですよね。

マッサージ器に頼るのもいいですが、おすすめはセルフヘッドマッサージです。ヘッドマッサージで首肩背中の凝りが無くなるの?って思われますよね?

実は頭の凝りを無くせば、首肩背中の凝りも楽になるんです!

ヘッドマッサージは自分でも簡単にできますし、おすすめです。

今回は【簡単セルフケア!頭痛がひどい時のヘッドマッサージのやり方のまとめ】をご紹介します。

ヘッドマッサージの有効性

ヘッドマッサージは、さまざまなメリットと効果があると言われています。

1. ストレスと緊張の緩和

ヘッドマッサージはリラクゼーションを促進し、ストレスや緊張を軽減するのに役立ちます。頭皮や首、肩の筋肉をマッサージすることで、精神的、身体的なリラックス状態を促進します。

2. 血行促進

マッサージによって頭皮の血流が良くなり、髪の健康を促進したり、頭痛の軽減に役立つことがあります。血行が促進されると、頭皮への栄養供給が向上し、髪の成長や健康にも良い影響を与えることが期待されます。

3. 頭痛の緩和

ヘッドマッサージは緊張型頭痛や片頭痛の緩和に効果的であると報告されています。特に、長時間のデスクワークやストレスが原因で起こる頭痛に対して有効です。

4. 睡眠の質の向上

リラックス効果によって、ヘッドマッサージは睡眠の質を向上させる助けになります。深いリラクゼーション状態は、より深く、より休息のある睡眠を促します。

5. 集中力と記憶力の向上

血行が促進されると、脳により多くの酸素と栄養が運ばれます。これにより、集中力や記憶力が向上する可能性があります。

ヘッドマッサージは、多くの場合、安全で副作用の少ないリラクゼーション方法です。

ヘデク
ヘデク
頭痛持ちの方はちゃんとできるようにしておいた方がいいですよ〜

ヘッドマッサージの手順

自分でできる頭皮マッサージの手順です

1.準備

リラックスできる静かな場所に座り、手を洗ってください。

2.マッサージ開始

指の腹を使い、額から始めて頭皮にやさしく圧を加えます。

3.円を描くようにマッサージ

小さな円を描きながら、徐々にマッサージの範囲を広げて頭の上部へと移動していきます。

4.頭頂部から後頭部へ

頭頂部をマッサージした後、ゆっくりと後頭部へと手を移動させ、同じようにマッサージを続けます。

5.首と耳の後ろをマッサージ

最後に、首の後ろと耳の後ろの領域を優しくマッサージします。

ポイント

各ステップをゆっくりと行い、圧をかけすぎないよう注意してください。

リラックスし、呼吸に注意を向けながらマッサージを行いましょう。

ヘッドマッサージで押さえておきたいツボ5つ

頭痛に効果的とされる頭部のツボを5つご紹介します。

これらのツボを意識して刺激すると頭痛に効果的ですよ。

1. 百会(ひゃくえ)

頭の頂点、耳の先を直線で結んだところに位置します。このツボをマッサージすることで、頭痛の緩和が期待できます。

2. 風池(ふうち)

首の後ろ、髪の生え際のすぐ下、両側の筋肉の外側にあります。頭痛、特に後頭部の痛みに対して効果があるとされています。

3. 太陽(たいよう)

眉の外側、目尻の上に位置するツボです。こめかみの頭痛に効果的です。

4. 攅竹(さんちく)

眉毛の内側の端、鼻の根元に近い部分にあります。眉間の痛みや前頭部の頭痛に良いとされています。

5. 四白(しはく)

目の下、鼻のすぐ横にある四つの点です。顔の痛みや頭痛に効果があるとされています。

ポイント

指の腹で優しく圧を加えるか、ゆっくりと円を描くようにマッサージしてください。

強すぎる圧力は避け、各ツボを1~2分程度、心地良いと感じる強さでマッサージすると良いでしょう。

 

ヘッドマッサージの時に意識するべき筋肉

ヘッドマッサージを行う際に覚えておきたい主な筋肉は以下のとおりです。

1. 頭蓋筋 (Occipitalis muscle)

頭の後部に位置し、首から頭頂部にかけての緊張を緩和するのに役立ちます。この筋肉のマッサージは、頭痛や目の疲れを和らげるのに効果的です。

2. 側頭筋 (Temporalis muscle)

額の側面、耳の上に位置する筋肉で、咀嚼を助ける役割があります。この筋肉が緊張すると頭痛が引き起こされることがあるため、マッサージによってリラックスさせることが重要です。

3. 前頭筋 (Frontalis muscle)

額の筋肉で、表情を作るのに関与しています。この筋肉が緊張すると、額にしわが寄りやすくなります。マッサージによってこの筋肉を和らげると、ストレスや緊張が軽減されます。

4. 頚部筋群

・僧帽筋 (Trapezius muscle)

肩から首、頭の後部にかけて広がる大きな筋肉で、首の緊張や肩こりに直接関連しています。この筋肉の緊張を解くと、頭痛や肩こりが軽減されます。

• 斜角筋 (Sternocleidomastoid muscle)

首の側面に位置し、頭を回転させたり傾けたりするのを助ける筋肉です。この筋肉が緊張すると、首の痛みや頭痛を引き起こすことがあります。

 

これらの筋肉に対するマッサージは頭痛、肩こり、ストレスの緩和に役立ちます。

ヘデク
ヘデク
特に、長時間のデスクワークやストレスが多い生活の方に◎

ヘッドマッサージの禁忌

ここに注意

・爪を立てない

・痛気持ちいいぐらいの力加減で

・こめかみ(側頭筋)をゴリゴリすると頭痛が起こるかもしれないので、優しく押圧すること

 

ヘッドマッサージをマスターすることは、頭痛で困っている人を助けることもできるようになることに繋がります。

この機会にチャレンジしてみてくださいね。

今日も頭痛なき1日を!

ではまた。

  • この記事を書いた人

ヘデク

緊張性頭痛と片頭痛と群発頭痛があるため、日々頭痛予防と、頭痛ケアに勤しんでいる【ヘデク】と申します。  鍼灸師としての経験も生かして頭痛に効果的なコンテンツをお届け! 頭痛|片頭痛|気象頭痛|頭痛セルフケア|マッサージやストレッチ

-まとめ記事